3年生が家庭科でふるたか保育園に出かけました

中学校家庭科では「幼児とのふれあい」を学んでいますが、これは単に子どもと遊ぶ体験をすることではなく、人との関わり方や命の大切さ、成長の理解を学ぶことにあります。

そのような中、3年生の5クラスが保育体験に臨んでいます。今日は9組が近くのふるたか保育園に出かけました。

幼児とのふれあいでは最初は緊張の様子が見られましたが、幼児がフレンドリーに接してくれるおかげで、しっかりお兄さんお姉さんの顔になっていました。折り紙、読み聞かせなどの場面では、幼児とふれあうための事前の準備をしてきましたので、落ち着いて取り組めました。

短い時間ではありましたが、幼児との関わり方や成長の理解を学べたのではないでしょうか。