2年生が職場体験の準備を進めています
中学校における職場体験は、将来を考える第一歩であり、社会人としての心構えを育てる貴重な機会ととらえています。現在、2年生が11月5日から5日間の職場体験に出かけるために、準備を着々と進めています。
10月8日には体験中の礼儀や所作を学ぶために、櫻井悦子さんをお招きし、マナー講座を行いました。挨拶は「明るく・ハキハキ・自分から」の基本や、お礼をするときのお辞儀の仕方など、基本的な所作を教えていただき、生徒も実践しながら真剣に取り組みました。
また、今日はお世話になる体験事業所へ、事前訪問をするためのアポイントメントの電話を生徒自身が行いました。初めての相手にお願いの電話をする経験はあまりないためか、電話をする姿からは緊張が伝わってきました。一つ一つが貴重な経験になっているように思います。











