沖縄を中心に平和について考える研修会を行いました

沖縄県は旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる6月23日を「慰霊の日」と定めています。

今朝の新聞では、20万人を超える人が亡くなった沖縄戦から80年の「慰霊の日」で、各地で平和への祈りがささげられたことが報じられていました。

そのような中、本校では「平和学習において子どもたちに伝えたいこと」をテーマに、教職員の人権研修会を本日の放課後の時間帯に行いました。

自らが学んできた平和学習や、世代間のギャップ、現在の世界情勢を踏まえる中でそれぞれの思いを交流しました。

今年の修学旅行で訪れた「平和の礎」に刻銘のある20万人余の戦没者の記念碑が思い出され、改めて背筋が伸びました。